>> P.284
インダクションギアモータG/G3タイプ平行軸H/H2タイプ直交軸F/FAタイプ中空軸・中実軸F2/F3タイプ同心中空軸・同心中実軸技術資料オプション4.スピードコントロールギアモータ4-1.特長・モータ特性表特長ギアモータのモータ部に速度検出用のレートジェネレータ(交流発電機)を取り付け、専用のスピードコントローラにより50~1400r/min50Hz)、50~1700r/min60Hz)の広い範囲で自由に速度をコントロールできるギアモータです。使用限界線(連続運転した場合にモータの温度上昇が問題となる範囲)トルク(%)無負荷時N回転に設定した場合の負荷変動に伴う回転速度の変動を表現しています。(速度変動率はおよそ3%です。)■特長❶可変速範囲が広い(株)ニッセイ独自の回路設計により、低速回転域50r/minから連続使用が可能です。電源周波数50Hz60Hz可変速範囲50~1400r/min50~1700r/min100%❷出力特性に優れている低速回転域における許容負荷トルク値が高く、また高速回転域の幅も右図のように広い特性を持っています。❸機種が豊富用途により、コネクタ付リード線で接続できるU型に2種類(100V、200V)、プラグイン型のP型に6種類(100V、200V)と大きくわけて8種類揃っています。※仕様詳細はP.628をご参照ください。モータ特性表Hタイプ単相(スピードコントロールギアモータ)(連続運転可能範囲)50r/min高速回転速度範囲回転速度(r/min)※スピードコントロール・ギアモータの場合、電源周波数にかかわらず、同一回転速度が得られます。たとえば50Hz地区で設定した回転速度が60Hz地区でも変化せず同じ回転速度を得ることができます。ただし、最高回転速度が1400r/min以内の範囲)シリーズ容量(W)電圧(V)周波数(Hz)15W25W40W60W90W100/100200/20050/6050/60100/10050/60200/20050/60100/10050/60200/20050/60100/10050/60200/20050/60100/10050/60200/20050/60MINI284枠番152215221522281522281828321828321828321828321828324018283240MAX電流(A)0.6/0.60.6/0.60.3/0.30.3/0.30.6/0.60.6/0.60.7/0.70.4/0.40.4/0.40.4/0.40.9/0.90.9/0.90.9/0.90.5/0.50.5/0.50.5/0.51.0/1.71.0/1.71.0/1.70.8/0.90.8/0.90.8/0.91.4/2.01.4/2.01.4/2.01.4/2.00.9/1.00.9/1.00.9/1.01.0/1.1高速回転速度範囲(r/min)500~1350/550~1650500~1350/550~1650600~1400/750~1700600~1400/750~1700750~1350/1000~1650750~1350/1000~1650550~1400/650~1650850~1350/1000~1650850~1350/1000~1650600~1350/800~1650800~1350/1050~1650800~1350/1050~1650800~1350/1050~1650900~1350/1300~1650900~1350/1300~1650900~1350/1300~1650700~1350/800~1650700~1350/800~1650700~1350/800~1650700~1350/800~1650700~1350/800~1650700~1350/800~1650950~1300/1150~1600950~1300/1150~1600950~1300/1150~1600950~1350/1100~16501000~1350/1150~16001000~1350/1150~16001000~1350/1150~1600900~1350/1100~1650コンデンサ(μF)661.51.5888222121212333202020555262626266.56.56.56.5