ニッセイ ギアモータ・減速機 総合カタログ

GTRギアモータ・減速機 総合カタログ(デジタルカタログ版)です。


>> P.326

インダクションギアモータG/G3タイプ平行軸H/H2タイプ直交軸F/FAタイプ中空軸・中実軸F2/F3タイプ同心中空軸・同心中実軸技術資料オプションオプション補助記号仕様記号AAT9HZ⑭XX⑬ブレーキ仕様ブレーキ4NBB2⑫ターミナルボックスTTT⑪取付区分枠番軸区分減速比モータ区分モータ仕様容量相数電源電圧規格NNN⑩NWK⑨TTT⑧010815⑦MRR⑥MMM⑤1060100④RNN③FFFSFS①224555②ギアヘッド型式モータ型式Fタイプギアモータ・ブレーキ付ギアモータMIDシリーズ<中空軸/FS、中実軸/FF>[三相]機種・型式記号中実軸入力軸側()から見て出力軸が左に出るものL入力軸側()から見て出力軸が右に出るものR)から入力軸側(見て出力軸が両方に出るものT①取付区分②枠番および出力軸径③軸区分④減速比⑤モータ区分⑥モータ仕様(注1)⑦モータ容量⑧相数:中空軸(55枠のみ鋳鉄):中実軸FSFF出力軸径材質軸区分中空軸炭素鋼N5:1/5~15X:1/15007.5=7、12.5=12)MMR010204081522T:インダクション標準(IP40orIP44):IE1効率F種標準モータ(0.1kW):IE2効率F種標準モータ(0.2kW~0.4kW):IE3効率F種標準モータ(0.75kW~2.2kW):0.1kW:0.2kW:0.4kW:0.75kW:1.5kW:2.2kW:三相⑨電源電圧(注2)⑫ブレーキ仕様(注3)N〇〇〇〇〇〇〇〇〇B2〇〇〇〇〇〇〇B4〇〇〇〇〇〇〇J4〇〇〇〇〇〇〇J2〇〇〇〇〇〇〇⑩規格(注4)⑨電源電圧⑪ターミナルボックス:200V/50Hz、200V/60Hz、220V/60Hz:380V/50Hz、400V/50Hz、400V/60Hz、440V/60Hz:220V/60Hz、380V/60Hz:220V/50Hz、230V/50Hz、380V/50Hz:220V/50Hz、220V/60Hz、380V/50Hz、380V/60Hz:415V/50Hz、440V/50Hz、480V/60Hz:230V/60Hz、460V/60Hz、400V/50Hz:208V/60Hz、230V/60Hz、460V/60Hz、400V/50Hz:575V/60Hz:CE・UL・CCC:ULNWKCDEUAMNA※電源電圧:M(575V/60Hz)のみ:T型ターミナルボックス(鋼板)TN:ターミナルボックスなし(リード線バラ出し):ブレーキなしN:200V級ブレーキ付B2:400V級ブレーキ付B4:ブレーキ手動解放装置付(オプション)200V級ブレーキ付J2J4:ブレーキ手動解放装置付(オプション)400V級ブレーキ付空欄:標準仕様X整流器内蔵結線指示記号詳細はP.559の仕様記号一覧表をご参照ください。ターミナルボックス位置指示記号詳細はP.581の仕様記号一覧表をご参照ください。その他の仕様記号は、P.1213の仕様記号一覧表をご参照ください。注1.0.2kW、0.4kWはCCC規格品としては短時間定格仕様として認証されていますので、ご使用の際はご注意ください。注2.電源電圧の対応モータ容量は下記をご参照ください。:特殊仕様追加認識記号⑭仕様記号(注6)⑫ブレーキ仕様(注5)⑬補助記号電源電圧D:0.1kW~0.75kW電源電圧U:0.75kW~2.2kW電源電圧A:0.1kW~0.4kW型式記号が「K」、C」、D」、「U」、A」のブレーキ付ギアモータは二重電圧での使用はできません。ブレーキ仕様によりモータ電圧が制限されます。注3.〇は対応可能なブレーキ仕様となります。注4.ターミナルボックスなし(リード線バラ出し)は電源電圧記号N、Wのみ対象となります。注5.整流器は製品に付属されています。注6.仕様記号は銘板の製品型式名には表示されません。銘板上の仕様記号欄に表示されます。326


<< | < | > | >>